当サイトのリンクには広告が含まれています。

個人ブログのロゴ制作をココナラで依頼してみた|流れと相場を紹介

個人ブログのロゴ制作をココナラで依頼してみた|流れと相場を紹介

当ブログのロゴ作成をココナラで依頼してみたレポ記事です。

こんな人におすすめ
  • ブログのちゃんとしたロゴマークが欲しい
  • デザインのプロに作ってもらいたいけど、どんな感じで依頼すればいいのかわからない
  • ロゴデザインの流れや具体的な依頼の仕方を知りたい
この記事でわかること
  • ロゴ作成依頼から納品までの流れ
  • 具体的な依頼の仕方
  • ロゴデザインの料金相場

ココナラの利用もロゴ作成依頼も初めてで不安だったんですが、

ロゴ依頼が終わってみれば大満足の結果となりました。

依頼前に気になることや実際の流れなどがわかるように書いたので、

ココナラでのロゴ作成依頼を検討している人はぜひ参考にしてくださいね。

目次

ブログのロゴ作成依頼のきっかけ

きっかけは、ブログ運営に本気になるために、愛着が湧くブログロゴが欲しくなったから。

これまではブログタイトルを単なるテキストで表示していたり、

無料デザインツールの「Canva(キャンバ)」でブログロゴを自分で作ったりしてました。

気楽にブログをやっていた頃はそれでも良かったんですが「もっと本気でブログを運営をやってみよう!」と考えたとき、ブログの顔となるロゴマークが欲しいなと。

ちゃんとしたロゴがあればブログ訪問者の印象に残りやすくなるし、何よりも自分のモチベーションが上がる!

というわけで、ロゴデザインをプロに依頼してみました。

ココナラのロゴ作成依頼の流れ

ココナラでロゴデザインを依頼する流れは下記のとおり。

STEP
依頼するロゴ作成サービス・出品者を選ぶ
  • 出品サービス一覧から絞り込む
  • 気になる出品サービスの詳細をチェックする
STEP
ロゴ作成サービスを購入する(購入前に見積もり相談も可能)
STEP
希望のデザイン・参考デザインなどを伝える
STEP
ロゴデザインの提案をもらう
STEP
ロゴの修正を依頼する
STEP
ロゴが完成したらデータを納品してもらう
STEP
出品者を評価する、依頼したサービスの感想を書く(任意)

出品サービスや出品者さんによっては一部が違うかもしれませんが、だいたいこの流れで進んでいきます。

以下、当ブログの例をまじえながら、具体的なロゴ依頼の流れを紹介していきます。

1|依頼するロゴ作成サービス・出品者を選ぶ

ココナラには「ロゴデザイン」というカテゴリがありますので、まずはそのページを開きます⬇︎

ココナラのトップページから開く場合は、メニューから下記の順番で開きます。

  1. サービスを探す
  2. デザイン
  3. ロゴデザイン

1-a|ロゴデザインの出品サービス一覧から絞り込む

ロゴデザインのカテゴリを開くと、出品されているロゴ作成サービス一覧がずらっと出てきます。

ですが、そのままだと非常に数が多い!(6000件以上)

というわけで、出品サービス一覧を並び替えたり、希望する条件で絞り込んだりします。

並び替えできる順番

  • おすすめ順
  • 新着順
  • ランキング順
  • お気に入り数順
  • 初心者向け順

おすすめの並び替えは「お気に入り数順」です。

人気の出品者さんが高価格帯に偏ることなくバランスよく出てきます。

絞り込みの項目例

ロゴのスタイル
ロゴのジャンル
無料修正回数・ラフ提案数など
出品者ランクなど
  • ロゴのスタイル
  • ロゴの使い道
  • 最初に提案してくれるラフ案の数
  • 無料で修正できる回数
  • 出品者ランク
  • 商用利用・著作権譲渡が可能かどうか
  • 納品データのファイル形式
  • 予算
  • お届けまでの日数

などなど。

当ブログの場合

ぼくの場合はとりあえず、希望する項目をぜんぶ選んでから絞り込みました。

絞り込みすぎてロゴ作成サービスが少なくなった時は、優先度の低い絞り込み項目から解除しつつ、再検索。

気になるロゴ作成サービスページをいくつかピックアップできたら、それぞれの出品詳細ページをチェックしていきました。

1-b|気になる出品サービスの詳細をチェックする

「お!これ良いかも」と思えるロゴ作成サービスを見つけたら、出品詳細ページを開きます。

出品詳細ページの内容

出品詳細ページに載っているのは下記のとおり。

  • サービス内容や制作実績などの紹介画像
    • ロゴ制作の実績が載っていることが多いです。自分好みのロゴデザインかどうかチェックしましょう
  • サービスの一覧表
    • ロゴの商用利用ができるか、著作権譲渡は可能かなど、サービス内容の概要が載っています
  • サービス内容詳細
    • 出品者のロゴ制作の流れや注意事項が書いてあります。必ず読んでおきましょう
  • 購入にあたってのお願い
    • ヒアリングシート(どんなロゴデザインにしたい?何か希望はある?)が書いてあったりします
  • 有料オプション
    • 出品者によって色々ですが、提案してもらうラフ案の追加や、名刺デザイン追加などができます
  • よくある質問/トークルーム回答例
    • 初歩的な質問はここに回答があったりします
  • 評価・感想
    • 実際に依頼した人による評価・感想です。信頼できる出品者かどうかの参考になります
  • 出品者プロフィール
    • 出品者の経歴や実績、スケジュール、得意分野などが載っています

出品詳細ページでチェックすべきこと

ページを開いて最初にチェックしたいのは3つ。

  1. ロゴの制作実績の画像は見ておきましょう

ロゴデザインと一言にいっても、デザイナーによってロゴテイストや得意なデザインは大きく違います。

どんなデザインをする人なのか事前に知っておけば、ロゴ依頼のミスマッチを防げます。

(ミスマッチの例:カッコイイ系のデザインが得意の人に、かわいい系のロゴデザインを依頼する、みたいな)

  1. サービスの一覧表もチェックします

ブログのロゴとして依頼する場合、下記の2つはとくに大事。

  • 商用利用 OK
  • 著作権譲渡 OK

Amazonなどのアフィリエイトリンクを利用するブログなら、ロゴの商用利用OKは必須です。

また、自分のブログのロゴですから、ロゴの著作権も持っていた方が良いです。

ロゴの著作権を持っていないと、例えば下記のようなケースで、ロゴ制作者の許可が必要になるかも。

  • ブログ内でロゴを加工して使いたい時
  • Twitterのヘッダー画像に使いたい時
  • ファビコン(ブラウザのタブにちっちゃく表示される画像)用に加工したい時

そんなの面倒くさいので、自分のブログロゴの著作権は自分で持っていた方が良いですね。

  1. 無料修正回数・ラフ提案回数をチェックしておきましょう
  • 無料修正回数:ロゴ制作中のロゴデザインの修正が何回まで無料なのか
  • ラフ提案数:最初に提案してもらうデザイン案の数

ロゴ制作中の修正が無料だとありがたいですし、ラフ提案数が多ければイメージ通りのロゴに近づく確率も高くなります。


  1. ロゴの制作実績の画像
  2. サービスの一覧表
  3. 無料修正回数・ラフ提案回数

以上3つを出品詳細ページでチェックすれば、どのロゴ作成サービスに依頼するかだいたい絞り込めるはず。

当ブログの場合

ロゴ作成サービスをいくつか検討した結果、ぼくが最終的に決めた出品者さんは

グラフィックデザイナー「HAND GRAPH」さん。

選んだ理由は下記のとおり。

  • ロゴ作成実績がどれも自分好みのテイスト
  • 販売実績が300件近くある
  • ★5の満点評価
  • 最初のデザイン案(初校)を3つも提案してもらえる
  • ヒアリング項目が簡潔でわかりやすい

今、こうしてロゴ依頼の状況を振り返りながら書いてますが

結論から言うと「HAND GRAPH」さんに依頼して本当に良かったです。

実際に依頼したロゴ作成サービスはこちら⬇︎

2|ロゴ作成サービスを購入する(購入前に見積もり相談も可能)

依頼したいロゴ作成サービスが決まったら「購入画面に進む」ボタンを押します。

支払い方法を選ぶ画面に進みますので、サービスの合計金額を確認して、希望の支払い方法を選択します。

クーポンやポイントを持っていたら、この画面で利用できます。

選択した支払い方法のすぐ下に表示される「確認する」ボタンを押したら、決済をして購入完了です。

購入前に見積もり相談をすることもできます。出品者さんによっては見積もり相談が必須な場合も。

3|希望のロゴデザイン・参考デザインなどを伝える

サービス購入後に「トークルーム」で出品者さんとメッセージのやりとりができるようになります。

画像などの添付ファイルも送れます。

出品者さんから、ロゴデザインのヒアリング項目をいくつか聞かれるはずですので、それに沿って

希望するデザイン、参考にしたいデザインなどを伝えましょう。

ヒアリング項目は、出品詳細ページの「サービス内容」「購入にあたってのお願い」のところにも記載されてることが多いです。

当ブログの場合

ぼくが依頼した「HAND GRAPH」さんのヒアリング項目は下記のとおり。

1/ロゴ表記名称

2/概要や特徴(業種の内容、名称の由来、コンセプト、ご希望のモチーフ etc.)

3/種類(文字のみ、マークのみ、文字+マーク etc.)

4/テイスト(シンプル、POP、スタイリッシュ、カラフル etc.)

5/イメージカラー

6/参考のデザイン(イメージ画像や手書きラフ、URL等お知らせください)

7/希望の納品日(初校のご提案日以降でお願いいたします)

出典:「HAND GRAPH」さんのロゴ作成サービスより(許可をいただき掲載しています)

これらのヒアリング項目に対して、下記のように伝えました。

(実際に送った内容とほとんど同じです)

1/ロゴ表記名称

ドットアンテナ

2/概要や特徴(業種の内容、名称の由来、コンセプト、ご希望のモチーフ etc.)

業種の内容
個人事業主として、ウェブサイト運営等を行っています。
屋号および運営ブログ名が「ドットアンテナ」です。

ロゴの用途
屋号および運営ブログのロゴマークとして使用する予定です。
※ブログのロゴとしての利用を重視しています。(ブログヘッダーや、アイコンとして)

名称の由来・コンセプト
ドットアンテナの名称の由来は
【ドット】「.com」「.jp」など、ウェブサイトのイメージ 【アンテナ】情報発信のイメージ
この2つを組み合わせました。

「インターネットでの情報発信をメインの事業として活動する」という思いを込め、屋号および運営ブログ名に使っています。

ロゴの元となる「ブログ名」の由来はしっかり伝えましょう。

  • なぜそのブログ名になったのか
  • ブログ全体のコンセプト

などが出品者さん(デザイナーさん)へしっかり伝われば、ブログに込めた思いを含めたロゴデザインにしてくれます。

3/種類(文字のみ、マークのみ、文字+マーク etc.)

マーク+文字 を横並びでお願いします。

シンボルマーク + ブログタイトルが一緒になったやつです。

4/テイスト(シンプル、POP、スタイリッシュ、カラフル etc.)

シンプルもしくはスタイリッシュなものでお願いします。
※スマホ画面で小さく表示された時でもわかりやすいロゴだとありがたいです。

どのテイストがどんなデザインになるのか、いまいちイメージしにくかったのですが

出品者さんのロゴ実績やココナラのロゴ作成サービス一覧を見ながら、なんとか指定しました。

あと、スマホでのブログ訪問を最優先に考えて、シンプルめなデザインが見やすくていいかも、とか考えたりしてました。

5/イメージカラー

運営ブログでは、主に以下の3色を使っています。
ロゴのイメージカラーも、これらに合わせたものにしたいです。

ベースカラー:ブラック #333333

メインカラー:ブルー #40bde3

アクセントカラー:イエロー #f9dd1d

ぼくの場合はカラーコードまで指定しましたが、そこまでこだわらない人は単純に「ブルーとイエロー」みたいな指定で良いと思います。

ロゴデザインによっては色味を変える必要があったりしますからね。

実際、当ブログのロゴも、最終的にアクセントカラーのイエローはもっと濃い色に変更してもらいました。指定した明るいイエローだと見えにくかったので。

6/参考のデザイン(イメージ画像や手書きラフ、URL等お知らせください)

株式会社〇〇さんのロゴのようなものが良いなと考えています。

具体的には、

  • 文字部分は基本的にブラック、少しカラーが入っている。
  • 角ゴシック?でありながらも丸みのある文字。

ただしイラストの部分は、

  • もう少しだけシンプルな感じが良い
  • 縦長よりも正方形(正三角形?)に近いものが良い

と思っています。

※絶対にこんな感じが良い!というわけではないです。 あくまで参考程度にお考えいただければ。

具体的な内容はぼかしてますが、とある企業さんのロゴデザインを参考イメージとして伝えました。

ここを伝えるのが一番苦労しました。

「好きなロゴと似た雰囲気のブログロゴにしたいけど、細かいところまで指定しすぎたらデザインの盗作になってしまうのでそれはNG。
かと言って参考イメージの画像だけ送っても、何を参考にして欲しいのかデザイナーさんに伝わりにくいよなぁ。。。」

みたいな感じで悩みながら書いてました。

7/希望の納品日(初校のご提案日以降でお願いいたします)

1ヶ月以内だとありがたいなぁ、といったところです。

納期はとくに急いでいなかったのですが、出品者さんの実績納期(約20日)を参考にして、それより長めの「1ヶ月以内だとありがたい」と伝えてました。

終わってみれば、なんと1ヶ月どころか10日足らずでロゴ完成!

7月29日に依頼して、ロゴの納品が8月7日でした。

もちろん、出品者さんのスケジュールやロゴの修正回数などによって変わってくるとは思いますが。


以上、ぼくが実際に「HAND GRAPH」さんに送ったヒアリング項目の紹介でした。

4|ロゴデザインの提案をもらう

希望のデザインやヒアリング項目をメッセージで出品者さんへ伝えたら、あとはロゴデザイン案(ラフ案)を待ちます。

ロゴデザインの提案数について
出品サービスや出品者によって、作ってもらえるロゴデザインの提案数は違います。

ロゴデザイン案が届いたら、そのままで完璧OKなのか、それとも修正が必要なのか、考えます。

複数のロゴデザインの提案をもらった場合は、どれか1つに絞ってから考えましょう。

当ブログの場合

ヒアリング項目を伝えてから約一週間後。

出品者の「HAND GRAPH」さんから、3つのロゴデザイン案が届きました。

(厳密にいうと、3つの案+α。というのも、3案それぞれに派生案を添えて下さったため。デザインの引き出しの多さに驚き!)

ここに載せることはできませんが、どのデザイン案もテイストが違って、よりどりみどりといった感じ。

どれも良いデザインで、1つに絞るのに苦労しました。

5|ロゴデザインの修正を依頼する

出品者さんから届いたロゴデザイン案を修正する必要があるなら「ロゴの何をどのように修正するのか」を伝えます。

あいまいな修正指示をしてしまうと、出品者さん(デザイナーさん)に負担がかかりますし、出品サービスによっては追加料金が必要となります。

ロゴの修正指示は出来るだけ具体的に伝えましょう。

当ブログの場合

出品者の「HAND GRAPH」さんから届いた3つのロゴデザイン案のうち、1つに絞ってから修正指示を伝えました。

  • ロゴに入れていたサブキャッチ(ブログのキャッチコピー)を削除してほしい
  • 別の配色パターンを見せてほしい
  • イエロー部分の色味を濃くしてほしい

など。

いくつかの修正のやりとりを経て、ロゴ完成となりました。

といっても、現在使っているロゴは「HAND GRAPH」さんに最初に提案されたデザインからほとんど変わっていません。

サブキャッチを削除して、色味が少し変わっただけ。

結局、プロによって考え抜かれたデザインは、それでもう完成されているのだなと思いましたね。

自分が納得するために必要だったとはいえ、別の配色パターンの提案依頼など、出品者さんには余計な負担をかけてしまいました。

6|ロゴが完成したらデータを納品してもらう

ロゴデザインの修正が完了したら、いよいよロゴデータの納品です。

納品されるファイル形式の例

  • JPG
  • PNG
  • AI
  • PDF
  • PSD
  • GIF

出品サービス・出品者によって納品されるファイル形式は違います。

上記のほとんどのファイル形式で納品してくれるサービスもあれば、一部のファイル形式は追加料金が必要となる出品サービスもあります。

ロゴデータの納品が済んだら、出品者さんから「正式な納品」という納品確認用メッセージが届きます。

納品されたロゴデータに問題がないことを確認したら、メッセージに表示されている「承諾」ボタンを押しましょう。(問題があった場合は「差し戻し」を選びます)

以上でロゴ作成依頼が完了。

ロゴデータ納品後はメッセージのやりとりも終了

トークルームも自動的に閉じられ、以降はメッセージのやりとりができなくなります。

(一応、出品者のプロフィールページからもメッセージが送れるので、まったく連絡が取れなくなるわけではありません。)

トークルームに表示されている取引の流れの欄も「取引完了」となります。

当ブログの場合

今回依頼した「HAND GRAPH」さんのロゴ作成サービスの場合、出品詳細ページに記載されていたとおり

JPG / PNG / AI / PDF / PSD の5種類のファイル形式で納品していただきました。(追加料金なし)

白抜きカラーのJPG画像や、透過背景になっているPNG画像、ロゴのパーツごとにレイヤー分けされているAIファイルなど、使い勝手の良いデータ一式でありがたい限りでした。

7|出品者を評価する、依頼したサービスの感想を書く(任意)

依頼終了後に「評価・感想」を任意で投稿することができます。

強制ではなくあくまで任意なので、書きたかったら書きましょう。

当ブログの場合

大満足のロゴ作成依頼だったので、評価や感想を書かせていただきました。

総合評価や、その他の評価項目など、どれも文句のつけようがないものだったので、ぜんぶ★5評価にしちゃいました。

ちなみに、自分からの評価を投稿後、出品者さんによってはコメント返信をしてくれる場合もあります。

「HAND GRAPH」さんもコメント返信してくれました。ありがとうございました。

ロゴ作成依頼の流れまとめ

というわけで、ココナラでのロゴ作成の依頼の流れについて、当ブログの例をまじえながら紹介しました。

もう一度、依頼の流れをまとめると下記のとおり。

STEP
依頼するロゴ作成サービス・出品者を選ぶ
  • 出品サービス一覧から絞り込む
  • 気になる出品サービスの詳細をチェックする
STEP
ロゴ作成サービスを購入する(購入前に見積もり相談も可能)
STEP
希望のデザイン・参考デザインなどを伝える
STEP
ロゴデザインの提案をもらう
STEP
ロゴの修正を依頼する
STEP
ロゴが完成したらデータを納品してもらう
STEP
出品者を評価する、依頼したサービスの感想を書く(任意)

ここまで詳しく書いておいてなんですが、ロゴ作成を依頼する流れは何となくわかっておけばOKです。

「ふ〜ん、こんな流れなんだ」ぐらいで。

ぼく自身、ココナラの利用もロゴ制作依頼も初めてでしたが、なんとかなりました。

依頼する手順よりも大切なのは、

「どんなブログロゴを作りたいか」のイメージを自分自身でしっかり固めておくこと。

自分なりのブログロゴに込める思いや意見を持っていれば、出品者さん(デザイナーさん)へ依頼するときも迷わず伝えることができるはず。

理想のロゴイメージを固めて、愛着が湧くブログロゴを作りましょう。

ココナラのロゴ作成の価格相場

ココナラの「ロゴデザイン・ロゴ作成」サービスは6000件以上あるんですが

相場別の割合は下記のとおり。

価格帯割合
〜5,000円43.3%
6,000円〜9,000円11.7%
10,000円〜19,000円21%
20,000円〜29,000円9%
30,000円〜39,000円3.5%
40,000円〜49,000円4.5%
50,000円以上7%

10,000円未満のロゴ作成サービスだけで、50%を超えています。

あとは、10,000円以上〜30,000円未満がボリュームゾーンと言ったところ。

50,000円を超えるサービスは「50,000円以上:7%」とひとまとめにしていますが、

その中でも60,000円以下のものが多いです。


ついでに、相場別の具体的な出品サービス数は下記のとおり。

価格帯出品数
〜5,000円2750 件
6,000円〜9,000円742 件
10,000円〜19,000円1334 件
20,000円〜29,000円574 件
30,000円〜39,000円223 件
40,000円〜49,000円283 件
50,000円以上447 件

2022年8月11日時点の情報です。

おすすめの価格相場

初めてのブログロゴ作成なら、10,000円前後〜30,000円以下がおすすめです。

たとえば、ココナラの「予算」の絞り込み項目で、下記のどれかを選ぶとか。

  • 5,000円〜10,000円
  • 10,000円〜20,000円
  • 20,000円〜30,000円

できるだけ安く抑えたいのなら10,000円以下のサービスを選ぶと良いですが、

サービスによっては「ロゴデザインの提案数が少ない」「修正できる内容・回数が少ない」といったデメリットがある場合も。

10,000円〜20,000円がとくにおすすめ

とくにおすすめしたいのは10,000円〜20,000円の価格帯。

抑えめの価格でありながら、

ラフ提案数が3案以上あったり、修正回数も無制限となっていたりなど、ブログロゴにこだわるには十分だと言えるでしょう。

当ブログの場合

ぼくが今回依頼した「HAND GRAPH」さんのロゴ作成サービスの価格は、20,000円でした⬇︎

サービス選びに迷っている人には、ぜひ「HAND GRAPH」さんをおすすめします。

デザイン案の提案からロゴ修正、そして納品までが迅速丁寧で、クオリティも高かったです。

文句のつけようがない120点のロゴ制作をしていただきました。

ロゴ作成サービスのおすすめ絞り込み例

それでは最後に、

ココナラの「ロゴデザイン・ロゴ作成」サービス一覧の、おすすめの絞り込み設定を3つ紹介します。

それぞれのリンク先に飛べば「絞り込み・並び替え済」の一覧ページが出てきます。

どれも100件未満に絞り込めますので、気に入ったロゴ作成サービスを見つけやすくなるはず。

5,000円〜10,000円

  • 商用利用:OK
  • 著作権譲渡:OK
  • 無料修正:無制限
  • ラフ提案:3案以上
  • 出品者ランク:プラチナ
  • お気に入り数順で並び替え

10,000円〜20,000円

  • 商用利用:OK
  • 著作権譲渡:OK
  • 無料修正:無制限
  • ラフ提案:3案以上
  • 出品者ランク:プラチナ
  • お気に入り数順で並び替え

20,000円〜30,000円

  • 商用利用:OK
  • 著作権譲渡:OK
  • 無料修正:無制限
  • ラフ提案:3案以上
  • 出品者ランク:プラチナ
  • お気に入り数順で並び替え

以上、 個人ブログのロゴ制作をココナラで依頼してみた|流れと相場を紹介 でした。

目次